50歳代女性、上顎の前歯にインプラントとオールセラミックで審美治療をした症例
治療の解説
レントゲンを撮ると上顎前歯2本の歯根が折れていました。写真のような神経を抜いてある「さし歯」によくある所見です。1年2カ月と治療の期間が長くなった原因は、抜歯した歯根の更に先、鼻の付近に過剰歯という余分な歯が埋まっていたため、治療の順番を、①再生治療を使った抜歯⇒②抜歯部が治ってからの、過剰歯の抜歯と骨増生を伴うインプラント治療⇒③歯茎が安定してからの、インプラントの上部構造および抜歯した両隣の審美治療となったためです。
治療中は仮歯が入っているので特別不都合がないため、着実に治療をさせてもらいました。複雑な治療で比較的時間が掛かりましたが、美しく仕上がったのではないかと思います。こういったインプラント治療と審美治療の組み合わせも選択できる方がたくさんおられると思いますので、お悩みの方はご一報ください。
処置内容
上の前歯がグラグラするとのことでした。被せ物がしてある前歯2本の歯根が折れていたため抜歯し、インプラント治療をしました。抜歯した両隣の前歯もきれいに治してほしいとのことでしたので、インプラントを2本、天然歯を2本、合計4本の治療をしました。
治療期間
約1年2か月
費用
約110万円
リスク・副作用
- インプラント治療、骨増生治療、再生医療には保険が適用されないので自費(保険適用外)での診療となります。
- インプラントの埋入ともない、外科手術が必要となります。
- インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
- セラミック治療は保険適用外・自費診療となります。
- 健康な歯、天然歯を一部削る必要があります。
- 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
インプラント治療について
以前の自分の歯のように噛めるようになりたい方、自分の歯と同じような自然な見た目と機能を同時に取り戻すことができる治療をご希望される方に選ばれています。相談から治療までの流れは以下ページからご覧ください。インプラント治療は健康保険適応外の治療となります。
高根デンタルクリニック|Takane Implant Center
[ご予約TEL]0550-84-6480
※完全予約制となっておりますので、事前にご予約をお願いいたします。
※初診の方、再診で月初め来院の方は保険証の提示をお願いいたします。
- 診療科目:一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科
- 診療時間:午前診療 12:00まで、午後診療 18:00まで
- 休診日:日曜日、水曜日、祝祭日