高根歯科 Takane Dental Clinic高根歯科 Takane Dental Clinic

ホームへ

ホーム→ インプラント治療

インプラント治療インプラント治療 width=

インプラント治療とは(失った歯を取り戻す津領です)

イメージ

インプラントとは、虫歯や歯周病などが原因で歯を失ってしまった場合に、顎の骨の中にインプラント体(人工歯根)を植え込み、アバットメント(人工支台)を軸にして上部構造(被せもの、人工歯冠)を取り付け、噛む機能を回復する治療法です。
インプラントは、上部構造、アバットメント、インプラント体という3つのパーツから成り立っています。これを骨に埋め込むため、まるで新たに歯が生えてきたかのような、天然歯に近い噛み心地になるのです。インプラント治療は健康保険適応外の治療となります。

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット

  • 入れ歯と比べ、ガタつきの少ない安定したかみ合わせを保つことが可能になります
  • 適切なケアにより十年以上保つことが可能です
  • 失った歯の数が多くても、かみ合せの力が回復します
  • 以前の自分の歯のように見た目がきれいにできます

デメリット

  • 治療期間が長期である点(術式、症状により期間短縮も可能となりました)
  • 状態によっては手術をできず、インプラント治療を適用できない場合があります
  • 健康保険適応外のため、比較的費用が高額になってしまいます
  • 定期的なメンテナンスがとても重要になります

以下の比較表をご覧下さい。

イメージ

インプラント治療の流れ

step1

診査・診断

イメージ

問診・視診・触診、エックス線・CT検査、歯周組織検査、口腔内写真などから、治療計画を作成。

当院では、被ばくを抑えた体に優しいCTで撮影しています。(説明ムービーをご覧ください)

step2

インプラント前の処置

イメージ

口腔内の清掃、歯周病、むし歯などの治療。必要に応じてあごの骨の造成を行う。

step3

インプラント1回目の手術

イメージ

歯ぐきを切開して、骨の中にインプラントを埋め込みます。

インプラントを行う前の状態
↓
インプラントを埋め込む

1本当たり数十分です。手術後、10日〜2週間で抜糸。麻酔し、痛みはほとんど感じません。

↓
インプラントと骨が結合するのを待つ

通常、上あごで4〜6ヶ月。下あごで2〜4ヶ月。

step4

インプラント2回目の処置(この処置をしなくて済むインプラントシステムもあります)

イメージ

歯ぐきを切除してインプラントにアバットメントをつける(頭出し)処置をします。歯ぐきが弱くなっている状態であれば歯肉の移植手術をすることもあります。
局所麻酔下で行うため、痛みはほとんどありません。1本あたり数分から数十分です。

step5

仮歯作成

イメージ

アバットメントに仮歯(仮補綴物)を装着し、修正を行う。奥歯の数本の欠損では型どり後仮歯をつくらずに、すぐに装着します。

step6

最終の歯をつけます

イメージ

2回目の手術後、歯ぐきが落ち着くまで約2週間程度待ちます。歯ぐきが落ち着いた後、型取りをして最終的な歯を作ります。かみ合わせや見た目の調整をして装着。数回の通院が必要です。

step7

メインテナンス

イメージ

口腔内の状況、セルフケアの状況などによって、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後に歯科医院でのメンテナンスを受けて頂きます。

インプラント治療方法種類

骨誘導再生療法

骨の量が足りない場合に、骨を足す(骨造成する)ことでインプラント治療を可能にする方法です。

骨が足りなく、インプラントの露出部分が多いと、汚れがたまりやすく、感染の原因となってしまいます。骨の量の不足によりインプラントの一部が骨の外側に露出してしまうことが予想される部分をメンブレン(人工膜と骨補填材)で覆います。メンブレンは小さなネジで固定することもあります。

※患者様の状態により個人差はありますが、概ね4〜6ヶ月で骨が再生されます。メンブレンの使用法には、インプラント埋入と同時にメンブレンを使用する場合と、メンブレンを使用し骨の量が回復してからインプラントを埋入する2つの方法があります。

  • 骨誘導再生療法1
    骨量不足でインプラントが
    露出している状態。
  • 骨誘導再生療法2
    骨が不足している部分に
    メンブレンをかぶせます。
  • 骨誘導再生療法3
    4〜6ヶ月で骨が再生され、
    インプラントが安定します。
  • 骨誘導再生療法4
    アバットメントを取り付け
    上部構造を装着し完成。

上顎洞拳上手術

サイナスリフト

上顎の奥の骨が極度に薄い(5mm未満)時に、口の中から鼻の空洞に穴を開け、骨を足し(骨造成)、そのあとに インプラントを埋め込む方法です。ソケットリフトとの違いは上の顎の奥の骨の厚さに依存します。
最新のサイナスリフト法では、最新の超音波医療機器ピエゾサージェリーを使用することにより、超音波振動によって歯石をとるような感覚で硬組織のみを選んで切削できますので、安全行うことができ、施術時間もかなり短縮され、患者様への負担も大幅に軽減されました。

イメージ頬側の歯肉を剥離し、上顎洞側壁相当部の骨のブロックをピエゾサージェリーを使用して取り除き、上顎洞底部と歯槽骨の間の粘膜(シュナイダー膜)を持ち上げて隙間を作ります。

イメージ隙間にPRGFと骨補填材をと填入します。

ソケットリフト

上顎の奥の骨が薄い時に、鼻の空洞の中を押し上げ、そこに骨を追加してインプラントを同時に埋め込む方法です。インプラントを埋める部分から押し上げるので、傷口が小さくて済む点がメリットです。上顎臼歯部にインプラント治療を行う際に十分な長さのインプラントを埋入するだけの垂直的な骨の量が得られない場合に行います。

イメージインプラントを埋入する位置に穴を開け、ピエゾサージェリーを使用して骨を取り除き、シュナイダー膜(上顎洞と歯槽骨の間にある粘膜)を露出させます。

イメージピエゾサージェリーで骨を取り除いた穴に、骨補填材とインプラントを埋入します。

※骨の状態によっては、インプラントの埋入は後日、骨ができあがってからとなることもあります。

骨移植療法

ボーングラフト(骨移植)とは、骨が吸収されて薄くなっている部分に骨のブロックを移植し、細かく砕いた患者様自身の骨または骨補填材を詰めて、骨の再生を促す治療法です。

症例別治療法

1本の歯を失った場合

イメージ

奥歯など複数の歯を失った場合

イメージ

自分の歯が数本しか残っていない場合

イメージ

すべての歯を失った場合

インプラント・バータイプ インプラント・マグネットタイプ
イメージ イメージ
左:2〜4本のインプラントを入れてインプラントと義歯内面に特殊なバー装置をつけて義歯を安定させる方法 右:2〜4本のインプラントを入れてインプラントと義歯内面に磁石を付けて安定させる方法
シンコーンブリッジタイプ
イメージ  
無歯顎(総入れ歯)の方に上顎では6本以上、下顎では4本以上のインプラントを入れ、固定性のブリッジとする方法  

治療費について

適切な治療方針を立てるために、レントゲン撮影、歯形などを採ります。診断では治療対象となる不正咬合について、レントゲンの所見や検査で集めた情報を解析し、治療計画を説明します。
さらに予想される治療期間や矯正治療に伴う諸費用について説明します。納得していただいた上で治療に入ってゆきます。

インプラント基本料金
1次手術費・材料費

1本 253,000 円+税

同日埋入の場合は2 本目から + 220,000 円+税

〈例〉

3本欠損で3本埋入の場合 253,000 円+220,000 円+220,000 円+税

2次処置費・材料費

1本 33,000 円+税

仮歯

1本 8,800 円+税

アバットメント

各種 26,400 円+税〜

上部構造

各種 107,800 円+税〜

診断により必要なら行う手術(大きさ・量により材料費の変更あり)
骨誘導再生療法

インプラント埋入と同時に施術1部位につき55,000 円+税

インプラント埋入前の施術1部位につき165,000 円+税

上顎洞挙上手術

サイナスリフト法1部位につき231,000 円+税

ソケットリフト法1部位につき55,000 円+税